子どもたちを主体として、一人ひとりの子どもの成長を援助していけるよう生活環境を作り出しています。
子どもにとって一番大事な遊びの時間が充分保障されるように、その時期の子どもの発達に合った日課を考えています。
※時間は概ねです。
子どもの生活

時間 | 【0・1・2歳】 | 【3・4・5歳】 |
7:15 | 登園の始まり(9時までに登園) あそび 園庭・戸外遊び |
登園の始まり (9時までに登園) 各クラス順次 毎日体操(子どもの体の発達に即した体操をします) 課業(文学・音楽・数学・環境認識・美術などを毎月計画を立てて行います) あそびが中心の活動です 園庭または散歩・園外活動を行います |
11:00 | 午前食 | 昼食(大きい子どもたちはお当番をします) |
12:00 | 午睡 | 午睡 |
14:00 | めざめ・あそび | |
14:30 | めざめ | |
15:00 | 午後食 あそび 順次お迎え |
午後食(おやつ・当番をします) あそび 順次お迎え |
18:15 | 延長保育 | 延長保育 |
22:15 | 降園の終了 | 降園の終了 |